中古物件を探す
大泉町西井出 中古建物 6LDK+2S
契約済物件
物件管理No.OC-195
所在地 交通 | 物件種別 | 販売価格 | 間取り 延べ床面積 | 築年数 |
---|---|---|---|---|
北杜市大泉町西井出字石堂 /JR小海線 甲斐大泉駅徒歩約13分、中央自動車道 長坂IC車約15分 | 中古一戸建て | -- | 6LDK+2S 232.34m² (70.28坪) | 50年 |
【取引態様】媒介(仲介)【情報更新日】2023-08-10【次回更新予定日】随時 |
- 建物外観 南東側より撮影
- リビングをキッチン側より撮影
- キッチン
- リビング横の洋室(8帖)
- 二階の6帖の洋室
- 二階の13帖の洋室
- 二階西側の6帖の洋室
- リビング横 洗面脱衣場
- リビング横にあるメインの浴室
- 玄関は二階にある
- 一階への階段は玄関横にある
- 建物西側にある洗面脱衣場と浴室 浴室はかなりコンパクトなサイズ感
- 左の写真は建物東側、右側の写真は西側にあるトイレ
- 一階の洋室は28帖もありとても広い
- 一階中央にある洋室(15帖)
- 11帖の作業室には薪ストーブがある(上の写真)、6.5帖の作業室(下の写真)
- デッキから見るお庭と景色 南側家屋の屋根の向こうには南アルプスの稜線が見える
- 建物とお庭を南西側から撮影
- 建物と駐車場を北西の私道から撮影 駐車場はいずれも屋根付き
- 当物件までの私道の様子 当建物の前から西を向いて撮影
甲斐大泉駅から徒歩圏(北東へ約13分)。床面積が約70坪もある大きな建物が特徴。生活道路から少し入った静かな環境が魅力。
おすすめポイント
県道28号線から東へ車で1分とアクセスが良い。
周囲の全ての隣接地には建物が建っていますが、そのほとんどが別荘用途で静かな落ち着いた環境です。売主様はずっと当物件に定住されていましたが、標高は1,190mと比較的高めで別荘用途にもお勧めします。
敷地は東西にやや細長い形状。建物はその敷地を横いっぱいに使って建ちますので、屋根付きの2台分の駐車場やデッキも含めると約121坪の敷地に対してかなりの存在感があります。お庭は建物の南側にコンパクトにあるイメージです。当敷地や周囲を含め全体が緩い南傾斜地で、お庭や隣接地には高い樹木も少なく日当たりは良好です。
建物は部屋数が大変に多く、床面積も約70坪とかなりの広さ。昭和49年に新築され、その後昭和51年と63年に増築を経ています。個人のお宅としては非常に珍しい大きさですが、それゆえ買主様の利用目的によっては持て余してしまうケースもあるかもしれません。
建物は、敷地の高低差をうまく使い、一階のフロアレベルを土地の低い部分に合わせ掘り下げ式で建てられていることが特徴的で、二階に玄関やリビングが配置されています。中央の玄関を入ると、東側と西側に別々の建物があるようなイメージで、そのふたつの建物がくっついたような造りとなっています。売主様は建物東側部分を居住のメインとして、西側をサブスペースとしてお使いになられています。水回り(洗面、浴室、トイレ)もそれぞれにありますから、この珍しい構造はご来客時や多人数でのご利用時には重宝するのではないでしょうか。
東側と西側の空間を玄関ホールにて分断し、それぞれに独立しての暮らしも可能ではありますので、シェアハウスやオーナーがお住まいになりながらの宿泊施設等にもお勧めしたい物件です。ただ、駐車場の増設が敷地の余剰スペースの関係で難しそうですので、その部分がどうかでしょうか…。
建物の状態は、築後49年が経過する建物ですから時代を感じる部分や傷みもあるのは仕方のないことですが、都度修繕や軽微なリフォームを行いつつ、これまで売主様がご定住なさってきましたので一定の水準がキープされています。
間取り図・地図
土地面積 | 400.44平方メートル、121.13坪 |
---|---|
建物床面積 | 232.34平方メートル、70.28坪 |
建物構造 | 木造亜鉛メッキ鋼板・スレート葺2階建 |
建ぺい率 | 40% |
容積率 | 100% |
地目 | 宅地 |
現況 | 2023年4月より空き家 |
地勢 | 南への緩傾斜 |
土地権利 | 所有権 |
管理費 | なし |
都市計画区域 | 区域外 |
用途地域 | 指定なし |
引渡し時期 | 契約後1ヶ月 |
築年月 | 昭和49年3月 |
上水道 | 公営水道 |
汚水(トイレ) | 浄化槽 |
雑排水(生活排水) | 地下浸透式 |
ガス | プロパンガス |
電気 | 東京電力 |
給湯設備 | 石油、ガス給湯器 |
窓ガラス仕様 | シングルガラス、二階西側のリビング等は二重サッシ |
テレビ | ケーブルテレビ |
インターネット | 提供エリア内 |
土砂災害警戒区域 | 該当しない |
物件からの眺望 | 木々の落葉する時期は南アルプスの稜線を望む |
標高 | 約1,190m |
固定資産税 年額 | 35,800円 ※備考欄参照 |
条件・設備 | 南向き/ 日当たり良好/ 大泉町/ |
---|
備考 | ※固定資産税について 当物件の固定資産税については、売買時に行政による再調査が行われる可能性があり(登記面積と課税台帳の床面積に一定の相違があるため)、その結果によって税額が変動する可能性があります。 |
---|
【有限会社大泉高原土地】 [住 所] 山梨県北杜市大泉町西井出8240 [免許・資格] 山梨県知事免許(13)第837号 [ 加盟団体 ] (公社)山梨県宅地建物取引業協会 (公社)全国宅地建物取引業保証協会 [ 営業時間 ] 9:00~17:00 水曜日定休 | バーコードリーダーで読み取るとモバイル端末でも物件情報を見ることができます。 |
